現場を通じて成長を実感する日々
2021年新卒入社 本店工事部 I‧S
2021年新卒入社 本店工事部 I‧S
大学在学中の就職活動で、地元を拠点としながら安定して働ける企業を探していた中、松浦電機システムに出会いました。企業説明会では、若手社員が第一線で活躍している姿や、アットホームで支え合う社風に魅力を感じました。また、建物や電気設備を通じて社会基盤を支える仕事が、人々の生活を支援するという大きなやりがいを持てる点も決め手でした。特に転勤が少ない点や、自宅から通いやすい立地も働きやすさの一つとして魅力でした。多様なプロジェクトに挑戦しながら、自己成長できる環境が整っていると感じ、松浦電機システムでのキャリアを決断しました。
私は現在、工事部に所属し、主に工事の施工管理を担当しています。業務の流れとしては、お客様から見積依頼を受け、内容を精査した上で見積書を作成し、受注後は工事の計画を立て、業者の手配や工事スケジュールの調整を行います。工事中は現場を巡回して進捗を確認し、必要に応じて調整を加えながら進行をサポートしています。また、お客様からの要望に応じて設計や図面の修正を行うこともあります。施工が完了した後は、書類の作成や最終チェックを行い、品質管理にも注力しています。こうした業務を通じて、現場スタッフやお客様との信頼関係を築きながら、安全かつ効率的な施工の実現に努めています。
私がやりがいを感じる瞬間は、工事が無事に完了し、お客様から感謝の言葉をいただけたときです。設計から施工、最終チェックまで、一連の工程に携わる中で、自分の手掛けた仕事が目に見える形で成果となることに達成感を覚えます。また、何もない場所に新しい建物や設備が完成していく過程を見ると、自分の役割の重要性を実感します。特に、予期せぬ問題を解決しながらプロジェクトを成功に導くたびに、自身の成長を感じることができ、それが次へのモチベーションにつながっています。こうした経験を重ねることで、より責任感を持って業務に取り組めるようになっています。
松浦電機システムの職場は、非常に風通しが良く、自然体で働ける環境が魅力です。困ったときにはすぐに相談できる先輩や同僚が周りにいて、気軽にサポートを受けられます。また、現場ではチーム全体で一つの目標に向かう一体感があり、仕事を進める中で信頼関係が強まっていくのを感じます。業務外でもコミュニケーションが盛んで、同僚と楽しい時間を共有できる機会が多く、リフレッシュにもつながっています。このように、協力し合いながら成長していける職場だと感じています。
私の目標は、より広い視野を持ち、多くのプロジェクトをリードできる存在になることです。現在の施工管理の経験をさらに深め、現場だけでなくプロジェクト全体を見渡せるスキルを身につけたいと考えています。また、仕事を通じて得た知識を後輩に共有し、チーム全体の成長を後押しできるような役割も目指しています。さらに、業界の新しい技術やトレンドを積極的に学び、最新の手法を取り入れることで、より効率的で質の高い成果を提供していきたいと思っています。
松浦電機システムの魅力は、幅広いプロジェクトに携わることで多様な経験が積める点です。食品工場やクリーンルームの建設など、社会基盤を支える重要な工事に参加できるため、やりがいと責任感を持って働くことができます。また、若手社員でも意見を言いやすい職場環境や、先輩社員の手厚いサポートがあり、スムーズに成長できる点も魅力です。さらに、仕事を通じて得られる新しい知識や技術の習得が、自身のスキル向上に直結します。働きやすい雰囲気と挑戦できる環境が整っている松浦電機システムは、成長意欲のある人にとって最適な職場です。
8:00 |
朝礼、当日の作業計画を共有 |
---|---|
8:30 |
お客様へ作業内容の報告、現場へ移動 |
9:00 |
現場巡回、進行状況の確認と調整 |
10:30 |
業者との打ち合わせ、工事内容の確認 |
12:00 |
昼休憩 |
13:00 |
図面の確認‧修正、必要書類の作成 |
15:00 |
資材の発注と進捗管理 |
16:30 |
現場状況の最終確認、翌日の準備 |
17:00 |
日報作成、お客様への進捗報告 |
17:30 |
業務終了 |
私たちの仕事は、一人では完結しません。チームで協力しながら、一つひとつのプロジェクトを成功へと導いています。松浦電機システムは、仲間と共に学び合い、助け合いながら成長できる環境です。技術を磨きながら、やりがいを感じられる職場で一緒に働きませんか?